コンテンツへ移動

鱗楼

  • ホーム
  • ご宿泊
  • アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • English
とくしま応援割の対象地域:四国4県・山口・和歌山・鳥取・岡山・島根・兵庫県在住者
  • とくしま応援割
 

お知らせ

 
  • 「みんなで!とくしま応援割」について2022.3.29
  • 雑誌「めぐる、」に掲載されました2022.2.19
  • 当店の新型コロナウイルスに対する取り組みについて2020.8.13
  • 四国遍路情報サイト「四国遍路」に掲載されました2020.8.12
鱗楼

〒779-3124
徳島県徳島市国府町中268-1
088-642-4337

お問い合わせ

Food Photos & Recipes

日々の料理やレシピをお届けしています

ナタデココ、メロン、黒蜜ゼリーが入ったココナッツスープ。黒蜜ゼリーが入ると一気に和風に。昔ナタデココ流行りましたよね…懐かしのデザートです(遠い目)。
先日久々に作りました。あと1回作る予定です。

#デザート #ココナッツスープ
よく熟れたバナナがあったので、バナナケーキを作りました。ほっこり優しい味です。
最近は連泊のお客さまがいらっしゃるので、毎日2食、漬物からデザートまで毎日全て違うものを作ります。1人でも10人でも仕事量はさほど変わらず、意外と骨の折れる…というよりも、時間が足りなくなるのが困りどころです。でもやっぱり、作るのは楽しい。

#バナナケーキ
新生姜と干椎茸の佃煮。
千切りにしてゆでこぼした新生姜、戻して薄切りにした干椎茸を、酒・醤油・味醂・砂糖・水飴で甘めに炊き上げます。

#新生姜  #佃煮
我が家では毎年、青紫蘇の苗を買って育てています。昔はバジルも育てていましたが、使い切れないので現在は青紫蘇のみ。特に夏は使う機会が多いので、ふんだんに使えるよう3株程植えています。
今日は青紫蘇の醤油漬。ごはんに乗せて食べる以外にも、豆腐や納豆、刺身などに醤油代わりに使ったり、その他料理にも使えるので、たくさん作ってもすぐなくなります。

大葉 50g前後
醤油 45〜60g
煮切り味醂 45g
いり胡麻 15g
にんにく(おろし) 5g
胡麻油  5g
(韓国唐辛子 5g)

洗って1枚ずつ水分を拭き取った青紫蘇を、1枚ずつ容器に入れ、その都度合わせ調味料を薄く塗り重ねていきます。醤油と味醂の分量は同割が万人向け。我が家では醤油の割合が少し多めです。キムチ用の辛くない韓国唐辛子がない場合は、ごく少量の一味唐辛子でも。

#大葉 #レシピ
6月は毎年恒例の梅仕事。今年も色々と仕込みました。最近は完熟梅で梅ピューレを作ったので、それを使った簡単なデザートを。
牛乳、ヨーグルト、砂糖をゼラチンで固め、梅ピューレと桃の白ワイン煮を乗せました。

#梅仕事 #梅ピューレ #デザート
蒸し暑いですね。こんな日には緑豆の冷やしぜんざい。緑豆は体を冷やしたり、むくみを取る効果があるらしく、夏にピッタリのデザートです。真夏の時期には台湾のデザートのように、かき氷にトッピングすることもあります。

#緑豆 #スイーツ

© 2022 鱗楼