コンテンツへ移動

鱗楼

  • ホーム
  • ご宿泊
  • アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • English
とくしま応援割の対象地域:四国4県・山口・和歌山・鳥取・岡山・島根・兵庫・広島県在住者
「みんなで!とくしま応援割」について

「みんなで!とくしま応援割」について

雑誌「めぐる、」に掲載されました

雑誌「めぐる、」に掲載されました

当店の新型コロナウイルスに対する取り組みについて

当店の新型コロナウイルスに対する取り組みについて

四国遍路情報サイト「四国遍路」に掲載されました

四国遍路情報サイト「四国遍路」に掲載されました

  1. Home
  2. お知らせ

Food Photos & Recipes

日々の料理やレシピをお届けしています

6月は毎年恒例の梅仕事。今年も色々と仕込みました。最近は完熟梅で梅ピューレを作ったので、それを使った簡単なデザートを。
牛乳、ヨーグルト、砂糖をゼラチンで固め、梅ピューレと桃の白ワイン煮を乗せました。

#梅仕事 #梅ピューレ #デザート
蒸し暑いですね。こんな日には緑豆の冷やしぜんざい。緑豆は体を冷やしたり、むくみを取る効果があるらしく、夏にピッタリのデザートです。真夏の時期には台湾のデザートのように、かき氷にトッピングすることもあります。

#緑豆 #スイーツ
とうもろこしがとても美味しい季節ですね。今日はとうもろこしごはんを炊きました。何回食べても飽きません(笑)。香の物はズッキーニの糠漬けと、出し汁に使用した後の昆布を山椒と一緒に炊いたものを。

#とうもろこし #糠漬け
毎年作っている、春人参のポタージュ🥕 徳島県は春人参の出荷量が全国1位だそうです。先日、藍住で採れたてのものをピューレにし、ポタージュにしました。シンプルですが、春人参がとても甘くて美味しいです。温or冷、どちらでも。

[材料]
春人参 1kg
新玉ねぎ 100g
無塩バター 60g
水 100cc〜

上記のピューレ 300g
牛乳 400g
自然塩 2g強(目安)

[作り方]
1. 厚手の鍋(もしくは圧力鍋)にバターを入れて溶かし、玉ねぎの薄切りを中火で軽く炒める。人参の薄切りを加え、さっと炒めたら水を加えて蓋をする。沸騰したら蓋をし、人参が柔らかくなるまで弱火で煮る(圧力鍋でもOK)。
2. 1をミキサーまたはブレンダーでピューレ状にする。水分量が少ない場合は少しだけ水を足す。
3. 2のピューレを牛乳でのばし、塩で調味する。

#レシピ #春人参 #スープレシピ
おかひじきのおひたし。おかひじきは山形県の伝統野菜らしく、あまり出回っていないので、ご存知ない方が結構いらっしゃるようです。シャキシャキとした食感でクセがなく、さまざまな料理に使えます。

今日のお客様もお気に召したらしく、ネットで買ってみるとおっしゃってました。
20年ほど前、わざわざタネを取り寄せて栽培を試みましたが発芽せず…今年は「種を水につける」と知り、実践してみました。一応発芽はしましたが、発芽率が悪すぎて…(苦笑)。

#おかひじき
ご宿泊のお客様で古希を迎えた方がいらっしゃるとの事で、ヴィクトリアケーキを焼きました。
若干の軽めの生地に仕上げて、自家製の苺ジャムとクレームシャンティを挟みました。

#スイーツ #ケーキ #ヴィクトリアケーキ

© 2022 鱗楼